【GBVS】 3つの新システム追加!出来る事が増えて面白くなった。

グラブルVSについて少しだけ話したい。
6月に新システムが3つも導入された。ラッシュ、バックシフト、オーバードライブ。特に期待してるわけではなかったが、これがいざ体感してみると、なかなかに面白いシステムだった。
関連記事はこちら。
【GBVS】 十天衆シス到来!使って楽しいインファイター。シーズン3への叶えて欲しい要望点について。
ストライヴばかりやってたので、ちょいと久々のグラブルVS記事。シーズン2最後の追加キャラクターとなる『シス』の紹介や、バランス調整の感想、シーズン3に向けての要望案なんかを。まさか、また十天衆から選ばれるとは誰が想像しただろうか。もう今後はキャラを予想しても当たらないので、予想はしません!※『十天衆』とは何ぞや?って人にはこの記事で紹介しています。【GBVS】 グランブルーファンタジー ヴァーサス 十天衆...
【ラッシュ】

『タクティカルムーブ』と呼ばれる追加された3つのシステム。まず、1つ目に紹介するのがラッシュ。
使用には奥義ゲージを50%消費し、キャラがダッシュした後に2段攻撃をする。
ラッシュを単発で使うと2段攻撃をして終わりだが、仮にガードされても使った側が有利という優秀な突進技。弾無敵はないから、弾には使えない。
【コンボにも使える】
ラインの押し上げにも使えるし、打撃無敵を生かして、自分が不利フレームを背負ったときの逆択なんかでも使える。更に通常技からキャンセルで使うとそのままラッシュに繋がり、ラッシュからアビリティに繋げることが可能なので、コンボの中継技としてもとても優秀。これを使うかの判断は、なかなかに難しいけども。
【バックシフト】

2つ目は、バックシフト。
使用には奥義ゲージを50%消費し、完全無敵のあるバックステップが発動する。その後は少し硬直があるので、読まれたら狩られる。
バックシフトは性能がシンプル故に、大体は起き攻めを拒否るとき専用技。読まれてない限りは強いが、自分が画面端に近くなってしまうため、意外にいつ使うべきか難しい。
【オーバードライブ】

3つ目に紹介する一番重要なシステムが、このオーバードライブ(OD)
使用には奥義ゲージを100%消費し、完全無敵になって周囲に衝撃波を放ったあと、自分が強化状態になる。似たシステムで例えると、メルブラの強制開放のシステムに近い。
ODでの強化状態の内訳は、
・攻撃力が高くなる
・削りダメージがなくなる
・中段であるオーバーヘッドアタックの発生が早くなる(2Fとの噂)
・通常攻撃に削りダメージが付与
・簡易入力でもテクニカルと同じ性能になる
と様々な恩恵を受けられる。ODがあることにより、奥義ゲージが100%あるときの使うかどうかの読み合いが増えた。
このODによる衝撃波は、ガードで防いでも衝撃の余波によって大幅に相手と距離が開けられてしまうため、その場で避けるか、ジャンプで衝撃波が当たらない位置に居るくらいしないと避けれない。
【攻めにも使える面白さ】
ODは守りだけじゃなく、無敵の時間を利用した攻めでも使えるのが面白いポイント。いきなりダッシュして相手の近くで発動しても良いし、特に相手が画面端近くに居る時はガードされても大幅な有利が取れる。その後に自分が強化されてるから状況も良い。
HPに削りダメージが付与されるため、普通の通常攻撃をガードさせるだけでプレッシャーを与えられる。

ODをすると奥義ゲージは『ODゲージ』というオレンジ色の専用ゲージになり、その時でも奥義は使えるが、他のラッシュやバックシフトといったタクティカルムーブは使えなくなる。
OD時は時間経過でどんどんODゲージが減っていってしまうのと、相手からダメージを受けると一気にゲージが減ってしまう。ここら辺は、グラブル本家のシステムの原作再現といった感じ。
ODによる駆け引きが、今回のグラブルVSで一番変わったポイント。
【戦ってみて感じたこと】
切り返し技が基本的に昇竜か当身という無敵しかなかったこのゲームで、バックシフトやODといった選択肢も増え、守りの息苦しさが薄まった。今までは奥義ゲージの使い道が一部の弾抜けを狙うか、コンボのダメージを上げる手段くらいしかなく、100%のゲージが溜まったのに特に使い道が無かったことも多かった。そこに無駄がない使い道が増えたというだけでも、戦ってて大分楽しくなった。
まだ対戦は数十戦くらいしかしてないけど、明らかに今までよりも考える事や読みあいが増えて、よりゲームが面白くなったと感じてる。
逆に考えれば、シンプルなゲーム性がウリだったゲームの''複雑性''が増したともいえる。ただ、数年やっていると複雑になるのは仕方ないところはあるかな…。
【ナルメアさんは斬れない】

システムに関して感想を述べたところで、オマケ程度に使用キャラのナルメアさんの話。
いつかのバランス調整で刹那の弾貫通属性が取り挙げられたせいで、弾に対して大分弱くなったお姉さん。グランとかに中距離で弾を連打されるだけで結構キツイw
こっちの弾とあっちの弾が相殺するのは別に良いんだけど、強化版の刹那を使っても相手の普通の弾と相殺ってのは正直どうにかしてほしい。
ここまで弾に対して弱くなると、メーテラ戦とかかなり大変そうだ…。
【ロビーは全一】

久しぶりに対戦しても、ロビーも1つくらいなら満員になるくらいは人が居た。
何回も言ってる気がするが、やっぱりオンラインロビーの性能はこのゲームが最強だよ。キャラアバターが可愛いし、グランサイファーで流れる落ち着く音楽も良い。
メッセージも自動じゃないからこそのやりとりがあるし、一番楽しく遊べられる。2先で終わりじゃなく、もっと連戦が出来て良いとは思うが。

ヴィーラが出てからもうDLCは買ってないけど、今後の追加はどうなるんだろう?
今回のアプデがキャラ追加されるよりも全然良かったため、また今後のキャラにも期待が出来てきた感じ!
- 関連記事
-
-
【GBVSR】 オンラインβテスト2回目の感想。前回より大幅に改善されたシステム、ロビーの雰囲気は最高。 2023/11/14
-
【GBVSR】 オンラインβテストの感想と問題点。投げが機能しない格闘ゲーム。 2023/07/28
-
【GBVS】 3つの新システム追加!出来る事が増えて面白くなった。 2022/06/22
-
【GBVS】 十天衆シス到来!使って楽しいインファイター。シーズン3への叶えて欲しい要望点について。 2021/07/18
-
【GBVS】 グランブルーファンタジー ヴァーサス 十天衆ウーノ!チクチク攻めて、思い出したようにブロッキングを決めよう。 2021/02/03
-