絶体絶域

【Fire TV】 第二世代のFireTVが壊れたので、FireTV Stick 4Kに買い替えたら快適になった話。

2021/07/09
デジタル機器 2
FireTV-01.jpg

長年お世話になってたAmazon製品の『Fire TV』の調子が急に悪くなった。

FireTVとは、Amazonが販売するメディアストリーミングプレーヤー。TVとかのHDMIに装着することで、様々なコンテンツを楽しむことが出来る。何とかならないかと色々試してみたが…



【ロゴ画面からうんともすんともしない】

FireTV-00.jpg

ある日、さぁFireTVを使おうと起動したら、最初にAmazonのロゴ画面が出て以降、何も反応しなくなった。

本来はそこからメニュー画面に移行するはずが、マジで何も起きない。フリーズに近い感じ。

こんなことは初めてだ。
一回間違って、コンセントから電源を抜いたのが原因だったのか?
いやでも電源切る方法ってそれしかないし、まさかそんなことで…。

で、他に解決策がないか、色々ネットで調べて試してみた。


【改善のために試したこと】


【電源を抜く】

一度電源を抜いて一旦シャットアウトしてから、数十分後にもう一度起動してみる。

放電?が出来るとかなんとか良く分からん理由で、治るかもしれないらしい。



……。

効果なし!

【リモコンから出荷状態に戻す】

リモコンの選択ボタンの『右』を入れながら『戻る』ボタンを10秒くらい押し続けると、FireTVを工場出荷状態に戻せるように出来るらしい。

これも試しにやってみたが…効果なし!

というか、まったくリモコンの反応を受け付けてる感じがしなかった。


【そのまま1日待ってみる】

何かしらに時間がかかりすぎてるのではないか?と1日放置してみることにした。

うどんをずるずる食べつつ、そのまま待ってみたが…効果なし!

ロゴ画面からうんともすんともしません!


【諦めてTwitterにつぶやく】

その他にも色々と、HDMIのポートを変えてみるとか試してみたが、一向に改善されず。
ちょっと愚痴のようにTwitterにつぶやいてみた。


そうすると、Twitterをエゴサしてるのか、Amazon担当の人からリプライがきた。

ただ、教えてもらったことは全て試してたため、やり取りをした後、予想通りにあとはサポセンにどうぞとのこと。

正直、またもう一度説明するのも面倒臭いし、何かしらのアドバイスで改善されると思われなかったので、それ以上のことはやらなかった。


【天啓を感じ、プライムデーで4Kを購入】





FireTVがもう壊れたものだと諦めて、どうしようか…と悩んでて気が付いたのが、今日はあの『プライムデー』の前日じゃないか!ってこと。

プライムデーといえばAmazonで定期でやってるセールのようなもので、特にAmazon製品を買うなら絶対その日の方が良いとまで思うお得な日。

これは天啓を感じ、さっそく注文した。
現在の値段が6,980円なのに対し、当時は3,980円くらい。大分お得だったと思う。


【4Kを買って良かったところ】

FireTV-01.jpg

実際に、FireTVStick4Kを買ってみての感想を。


【動作がサックサク】

FireTV-04.jpg

やはり前に使ってたのが第二世代で古いせいか、cpuやメモリの性能が前に比べて上がっていて、かなりサクサクになった!
カーソル選択、アプリの起動終了が、目に見えて早くなった。

リモコンで横にずっと押しててもちゃんと『カカカカッ』って高速で選択され、表示していく感じ。
前の時ではモタついてたから、こういうちょっとしたストレスが無くなっただけでもデカい。

それと、UIも若干変化して、良く使うアプリ専用のバーのようなものが上に出るようになった。


【リモコンが進化してた】

FireTV-02.jpg

左が前回までの第二世代のFireTV Stick右が今回のFireTV Stick4K。

大きく変わった点としては、TVの電源ボタンと音量ボタンが付くようになった。
いちいち、TVのリモコンを用意して、音量なり電源消すなりをしてきたのが、かなーり面倒臭かったので、これに関しては凄く快適に!

使うことはないが、HDMIの延長ケーブルも付いてきた。


【4K機能は?】

最後に、今まであえて触れなかった4K機能について。

このFireTVstick 4Kの一番の目玉機能はもちろん、高解像度である『4k』に対応していること。見る動画が4Kに対応しているなら4Kで見られるはず。

…が、今使ってるTVが4K『非対応』のために意味があらず!悲しい!


でも、4Kを見れなくても問題なく普通に使うことは出来るし、将来的に4K対応TVにした時を考えると良かったと思う。


【結論】

結局、どういう理由で、FireTVが壊れたのかは分からなかった。

熱暴走とかそういうのかもしれない。プライムデー直前に壊れるという、ソニータイマーならぬ、Amazonタイマーを体感した気がした。

実際に買い替えてサクサクになり、前のストレスからも解放された。便利なアイテムなので、未だに初期型に近いバージョンを使ってる人も居ると思うけど、動作が遅くなってきたり、限界と感じてきたら最新のに買い替えてもいいかもしれない。

そう、もう便利すぎて、Fire TVが無い時代には戻れないのだ…。
関連記事
SSX
Admin: SSX

自分が面白そうならとりあえずプレイしてみる雑食ゲーマー。特に格ゲーや、ゲーム音楽などが大好物。アニメや映画といった映像作品も好き。

気軽にコメントや、Web拍手等をしていただけると喜びます。




◆現在プレイ中
ルフランの地下迷宮、スト6、PSのゲームカタログ、グラブル

◆適当な一言
色々と気になるゲームが出すぎている。ゲームラッシュの2023年。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comments 2

There are no comments yet.

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/07/12 (Mon) 00:01
SSX

SSX

コメント返信

>>Sさん

うろ覚えですが、プライムデー以外にもAmazon製品がセールの時はあったと思うので、その時にまた検討するのもいいかと思われます。
ただ、次も4Kが値下げするかはちょっと何とも言えないですが、今発売されてる第3世代の通常のFireTVの方でも4Kと同じくらいの性能だったと思います。

今使ってるのが古くて動作が重いとかであれば、買い替える価値はあるかと。

2021/07/15 (Thu) 20:49
デジタル機器
雑記 (102)
絶ニュース (18)
アニメ (45)
FC2ブログ (16)
フリーソフト (4)
有料・フリーゲーム (23)
Xbox360全般 (55)
周辺機器 (6)
XBLA (11)
ストリートファイター4 (11)
スーパーストリートファイター4 (10)
ウルトラストリートファイター4 (3)
ストリートファイターX鉄拳 (5)
Bioshock1・2 (4)
ボーダーランズ (6)
ボーダーランズ2 (10)
Dead Space (3)
End of Eternity (4)
バイオハザード6 (3)
PS全般 (115)
FF14 (24)
FF12 (2)
FF13 (3)
FF10 (4)
FF9 (10)
FF8 (3)
FF7 (8)
ドラクエビルダーズ (4)
デモンズソウル (10)
ダークソウル (13)
ダークソウル2 (12)
ダークソウル3 (2)
エルデンリング (15)
仁王2 (13)
ストリートファイター5 (6)
ストリートファイター6 (13)
BBCP (5)
GBVS (14)
GUILTYGEARシリーズ (21)
魔界戦記ディスガイアシリーズ (11)
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 (4)
逆転裁判シリーズ (3)
ライフイズストレンジ (2)
バイオハザードHDリマスター (3)
ToX (9)
戦場のヴァルキュリア (4)
MHW (6)
MHP3 (6)
イース7 (3)
ダンガンロンパシリーズ (4)
英雄伝説 軌跡シリーズ (16)
勇者30シリーズ (6)
ペルソナP3 (5)
ペルソナ4G (10)
イース セルセタの樹海 (6)
イース8 (3)
討鬼伝 (4)
SEKIRO (5)
Wii・Switch全般 (33)
ゼルダの伝説シリーズ (10)
アークライズファンタジア (10)
零~月蝕の仮面~ (3)
ToG (5)
斬撃のレギンレイヴ (4)
ゼノブレイド (4)
朧村正 (4)
DS/3DS全般 (14)
世界樹の迷宮シリーズ (7)
スーファミミニ (4)
iPhone (18)
テラバトル (21)
白猫プロジェクト (9)
グランブルーファンタジー (44)
グラフィティスマッシュ (3)
アナザーエデン (3)
映画 (12)
デジタル機器 (8)