コスパに優れたタブレット FireHD 8 (2017) レビュー

絶ニュースでもお伝えした通り、6月7日に、AmazonのタブレットであるFireHD 8(2017)が発売されたので、思い切って購入!
今回が人生初タブレットになった。ある程度使ってみてのレビューをば。
【まずは開封】

FireHD 8本体と充電ケーブル。
本体は透明な袋に入ってて、まだそこから出してない状態。
画像左上に見える説明書のようなものも付いてたが、読まない派なので、気づかない間にゴミ箱に入ってた。

電源ボタンを長押しして起動。
初期設定、ここで言語を選べるので日本語を選ぶべし!
(気づかなくて英語のまま設定をやってた)
ここで同時に買ったアンチグレアフィルムを貼り付けたりしてた。
アンチグレアフィルムの詳細に関しては後述。

大きさ比較。
画面はよくある新書くらいの大きさ。
本体上部にある傷みたいなのは、フィルムを貼り、本体をどっかにぶつけて傷ついたものなので、どうか気になさらず…(;・∀・)
【ボタン】

ちょっと分かりにくいかもしれないが、上に2つある銀色の凸がボリュームボタン。
下に1つだけある凸がロック(電源)ボタン。同じ面に両方あります。
押しにくいというわけではないが、もう少しだけ大きくしてくれても良かったかも。
【スタンドもね】


スマホならともかく、タブレットを買うとなっては必要そうなのがスタンド。
とりあえず、Amazonで評判良さそうなのを買ったよ。AnkerのMulti-Angle Stand。
1,000円くらいで使い勝手も良好。ゴム製のパッドがついてたり、スタンド自体に少し重みがあるので、それ故に安定感は高い。
【色々入れてみた】

FireHD 8のOSが純正のAndroidでは無いため、本来ならAmazonで使えるアプリしかインストール出来ない。
…が、それだとどうにも種類が少ないので、GooglePlayを導入している。
ブラウザ、2chブラウザ、動画プレイヤー等、必要なものを色々と入れててみた。
GooglePlayの導入は、本来公式では対応してないので、自己責任でお願いします。
参考:超便利になる!Fire HD 8にGooglePlayをインストールする方法
【プライムミュージック】

縦画面にも横画面にも対応。
あまり使ってなかったサービスだけど、今では垂れ流しBGMとして使ってる。
【Kindle本お試し】

縦画面。
1巻が無料だった謎の少女X。
確かアニメ化もされてたはず。

横画面。
FireHD 8の比率的に、横にすると両側に少し空白が出来る。
iPadminiとかの比率だと、綺麗に表示されるらしい。
【プライムビデオ】


本命であるプライムビデオ鑑賞。
画質も問題なく、普通に綺麗!
デュアルスピーカーなので、音も悪くないね。
【ゲームをプレイ】
いくつかゲームをプレイしてみて、どの程度出来るか試してみた。
【グランブルーファンタジー】

高画質にしてるとカクカク、そもそもiPhoneでは表示されなかったロード画面みたいのが入る。
一番の低画質にしても、ちょっとマシになった程度。
結論:やめとけ。
【シャドウバース】

十分に動く。10が全く問題なしの数字としたら8~9くらい。
たまにカクカクする。シャドバ自体のUIがタブレット向きでもあるため、プレイもしやすい。
結論:普通に出来る。
【スーパーマリオラン】

チュートリアルまでやったところ問題なし。
でも、このゲームって横画面に対応してないのね…。
タブレットだと無駄に縦長いになるし、スマホでやる方が向いてそう。
結論:問題ないけど、スマホでよくね?
【Deemo】

最初の設定でズレを修正しないと辛い。
iOSよりズレは大きめ…?
結論:ズレさえ修正すれば問題ない。
あまりスペックが要求されないゲームであれば、普通にプレイしていけると思う。
といっても、ゲーム用とかにはあまりオススメはしにくい。
【もし購入したならやっとけばいいこと】
・設定→端末オプション→システムアップデート
まずはアップデート大事。
・設定→端末名を変更
本名で表示されるのが嫌ならば。
・設定→アプリとゲーム→Amazonアプリケーションの設定→キャンペーン情報→ロック画面のキャンペーン情報
誰得なロック画面の広告をOFF。
壁紙を変えたいなら解像度が1280x800なので、そのまま画像検索すれば色々と出てくる。
【FireHD 8の良かった点】
・映画・アニメ・漫画の視聴が捗る
プライムビデオで今まで見てた映画は、今ではFireHD 8で観ることが多くなった。
ゴロ寝や自由な姿勢で見れるって素晴らしい!
PC起動するほどじゃないこと、ネットのブラウジング、音楽再生、ココらへんはでタブレットで便利だなぁと思わされた。PCあればいらないかと思ってたけど、そんなこともなかったw
何かしらの配信もこれで見ることが多くなったかな。
・お値段
プライム会員なら約8,000円で買えるのは、非常ーに有りがたい。
結局のところこれに尽きるかも。
【FireHD 8の不満点】
・重さ
まず、一番に感じたことは、思ったより重い…ということ。
2016年バージョンより厚みや重みが増しているらしく、8インチというサイズもあるが、これをずっと持ったまま何かをするってのはなかなかに辛い重さ。そういう意味ではアームスタンドが欲しくなった。
実際に店頭で触れるものなら一回触ってみたほうが良い。
・充電が長い
初タブレットなので、こういうものなのかもしれないが、これも思った以上に時間がかかる。
・液晶の反射が凄い
液晶の反射が凄いのもあって、保護フィルムは基本的につけたほうが良い。
…で、これは本体とは関係ないが、一緒に抱き合わせで買ったアンチグレアフィルムが微妙だった(;・∀・)
買った商品はこれなんだけど、反射は少し抑えられるものの、指紋もそこそこ目立つしで正直オススメしない。
良いところといえば…2枚入ってるところくらいか。もっといいやつに変えようと検討中。
【総評】
FireHD 8 は、安価でタブレットを手に入れたい人や、Amazonプライム会員でありつつ、そのサービスをよく使う人向けにオススメ。
今のところは結構満足度が高く、購入してよかったと思ってる。映像や漫画はもうこれを使っていくことになると思う。もうちょっとタブレット周りのアイテムを集めてより快適に使えるようになりたいところ。
そして、ウォッチリストにどんどん観たいものが溜まっていく…w
- 関連記事
-
-
【Fire TV】 第二世代のFireTVが壊れたので、FireTV Stick 4Kに買い替えたら快適になった話。 2021/07/09
-
第3世代のAmazon Echo Dotを2ヶ月くらい使ってみての感想。自分なりの使い方を紹介。 2019/10/27
-
コスパに優れたタブレット FireHD 8 (2017) レビュー 2017/06/22
-
Olasonic TW-S7 レビュー 2012/05/20
-
ついにiPhone買ったよ! 購入レビュー 2009/10/06
-