絶体絶域

シャドウバース 対戦型オンラインTCG

2017/03/01
iPhone 0
sv-002.jpg

この前初対戦したら面白かったので、丁度良い機会に始めてみたよ!
多分、カードゲームをちゃんとプレイするのは、遊戯王以来だよ!

ちょっとした紹介も含めつつ、色々と語る。



【シャドウバースとは?】

ファンタジー世界観による対戦型オンラインTCG(カードバトルゲーム)
神撃のバハムートと世界観が同じ?

CMやらなんやらバンバンやってるので、グラブル同様に知名度は高いと思う。


【オススメ出来ないこと】

まず、最初に伝えたいことが1つ。
シャドウバースは現在、Android、iOS、Steam、DMM等で絶賛配信中。
ただ、DMM版だけは激しくオススメしない。

起動が激遅であり、カップラーメン作れるレベルに時間がかかる。
スマホとPC版は簡単に同期が出来るので、PC版でプレイするなら絶対にSteam版がオススメ!




【ストーリー】

sv-004.jpg

>「災いの樹」と呼ばれる光り輝く文様が突如として現れた世界。

エルフの少女「アリサ」は、森の守護者である「森番」となるために同じくエルフである「ロザリア」と日々修行に励んでいたが、ある日、謎の怪物(虚の影)に襲われ、結果としてロザリアは連れ去られてしまう。

アリサはロザリアを救い出すべく旅に出ることを決意するのであった。(wikipediaより引用)



ざっとやった感じ、ちょっとストーリー性は薄いかな。
ガンガン魔物を倒していくイメージしかない(;・∀・)


【ルールはシンプル】

sv-001.jpg

ルールに関しては、割ととっつきやすい程にシンプル。
左上の数字が必要なコスト数、左下の数字が攻撃力、右下の数字がHP。
毎ターンお互いのPPが1上昇していき、それに見合ったカードを手札から出せる。

高コストのカード程最初は出せないが、後になるほど出せるようになるし、ステータスも高めなのが多い。
出したカードで相手を攻撃し、先に相手のHPを0にした方の勝ち。

CPUにすら負けるのはご愛嬌(ヽ´ω`)
皆が通る道だと勝手に思ってる!


【とりあえずのデッキ製作】

sv-003.jpg

エルフ、ロイヤル、ウィッチ、ドラゴン、ネクロマンサー、ヴァンパイア、ビショップの7種類のリーダーを選べる。それぞれにカードの特性が違い、それに対応した戦略が求められる。

まず、見た目で惹かれたのがヴァンパイア。
ヴァンパイアは、リーダーのHPが半分(10以下)になると、『復讐』状態になる。
その為、復讐状態になると更なる強さを発揮するカードが多く、いかにHPを上手く管理して勝利に導けるかが大切なリーダー(のはず)



最初は、適当にデッキをお任せ編成でやってたが、さすがに使ってても弱いと感じたw(;・∀・)
某サイトを参考にして、比較的低コストで作れる『アグロヴァンプ』というのを作ってみた。

アグロというのは、速攻でカタをつける戦略のこと。
低コストのフォロワー等で序盤から攻めまくって、短期戦で終わらせる感じ。
そのデッキの雛形を見つつ、今は自分なりにアレンジして作っているところ。


sv-007.jpg

グラブルでもお馴染みのヴァンピィちゃん、ヴァイト、ユリウスなんかは、低コストで非常に使い勝手が良いね。最近のアプデでミニゴブがナーフ(弱体化)されたことにより、3枚入れてたのを外してしまった。他に3コスで何を入れるか考え中。


でも、この戦い方だと、せっかくのヴァンパイアの特性である『復讐』が全く生きなくて悲しいw 上手くHPの減りを考えて、高コストでドーン!ってやってみたい感はある。


格ゲーなんかでも同じキャラだと飽きる性分なんで、色々なリーダーでデッキを作って遊んでみたいよね。
しかし、ここでとある問題が…


【レッドエーテルが足りない】


sv-005.jpg

色々なデッキを作ろうにも、そのコンセプトとなるカードがレジェンドだと辛い。

レッドエーテルという他カードを分解してもらえるポイントのようなものがあり、これを使えばほとんどのカードは生成出来る。勿論、カードのレアリティが高い程に必要なレッドエーテル量も多い為、そう簡単には作れない。


ただ、ソシャゲでよくあるように、直接キャラを引かないとダメ!ってわけじゃないのは良いところかなと。
『吸血鬼の古城』がゴールドカードなので、必要なエーテル数が800。うーん、始めたばかりにはキツイw


【フレンドとの対戦】

sv-000.jpg

3人でSkypeの画面共有とかも使いつつ、この前対戦したやつ。

観戦モードもあるにはある…が、観戦した人はホスト側の手札しか見れない為、Skypeの画面共有を使えば両方の手札が見れたりして面白い。まぁ、始めたばかりだから他の人の手札を見てもあまり良く分からないんだけどw


sv-008.jpg

まったくの初心者同士結構いい勝負をしてたが、レジェンドである『バハムート』を出されて即死宣告された図。
バハムートが高コストの代わりに、13/13の高ステータス&他の全てのカードを破壊、と一気に盤面をひっくり返されてしまう。

バハムートさんつえーっす…これがレジェンドのパワーなのか!


【グラブルとのコラボ】


sv-006.jpg

一応、シャドバ側もグラブルとコラボしており、ランクマで規定数勝つとエンブレムやカードスリーブが貰えたりする。

グラブルのキャラくらいカード化してやれよ!と思ったりもしたが、そうなると期間限定になってしまい、持ってる人との差が出来てしまうからダメなんだろうね。カードゲームはそこら辺が難しい。


シャドバは、スタミナという概念自体とかもないので、実に気軽に出来そうな感じ。
ボチボチやっていくことにしようっと。
関連記事
SSX
Admin: SSX

自分が面白そうならとりあえずプレイしてみる雑食ゲーマー。特に格ゲーや、ゲーム音楽などが大好物。アニメや映画といった映像作品も好き。

気軽にコメントや、Web拍手等をしていただけると喜びます。




◆現在プレイ中
ルフランの地下迷宮、スト6、PSのゲームカタログ、グラブル

◆適当な一言
色々と気になるゲームが出すぎている。ゲームラッシュの2023年。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comments 0

There are no comments yet.
iPhone
雑記 (102)
絶ニュース (18)
アニメ (45)
FC2ブログ (16)
フリーソフト (4)
有料・フリーゲーム (23)
Xbox360全般 (55)
周辺機器 (6)
XBLA (11)
ストリートファイター4 (11)
スーパーストリートファイター4 (10)
ウルトラストリートファイター4 (3)
ストリートファイターX鉄拳 (5)
Bioshock1・2 (4)
ボーダーランズ (6)
ボーダーランズ2 (10)
Dead Space (3)
End of Eternity (4)
バイオハザード6 (3)
PS全般 (115)
FF14 (24)
FF12 (2)
FF13 (3)
FF10 (4)
FF9 (10)
FF8 (3)
FF7 (8)
ドラクエビルダーズ (4)
デモンズソウル (10)
ダークソウル (13)
ダークソウル2 (12)
ダークソウル3 (2)
エルデンリング (15)
仁王2 (13)
ストリートファイター5 (6)
ストリートファイター6 (13)
BBCP (5)
GBVS (14)
GUILTYGEARシリーズ (21)
魔界戦記ディスガイアシリーズ (11)
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 (4)
逆転裁判シリーズ (3)
ライフイズストレンジ (2)
バイオハザードHDリマスター (3)
ToX (9)
戦場のヴァルキュリア (4)
MHW (6)
MHP3 (6)
イース7 (3)
ダンガンロンパシリーズ (4)
英雄伝説 軌跡シリーズ (16)
勇者30シリーズ (6)
ペルソナP3 (5)
ペルソナ4G (10)
イース セルセタの樹海 (6)
イース8 (3)
討鬼伝 (4)
SEKIRO (5)
Wii・Switch全般 (33)
ゼルダの伝説シリーズ (10)
アークライズファンタジア (10)
零~月蝕の仮面~ (3)
ToG (5)
斬撃のレギンレイヴ (4)
ゼノブレイド (4)
朧村正 (4)
DS/3DS全般 (14)
世界樹の迷宮シリーズ (7)
スーファミミニ (4)
iPhone (18)
テラバトル (21)
白猫プロジェクト (9)
グランブルーファンタジー (44)
グラフィティスマッシュ (3)
アナザーエデン (3)
映画 (12)
デジタル機器 (8)