英雄伝説 閃の軌跡Ⅱ 煌魔城に潜入
2015/04/10

物語も終盤。ストーリーが進んでるような、そうでもないような…。
今まで何の気無しに巡ってた精霊窟をまた巡ることに。
ダンジョン内にある試練の箱がキャラ固定でないと開けれないので、もう面倒で全部開けなくなった。最初は面白いと思ったけど、やっぱこの仕様いらないやw
【委員長…】


魔女の本当の宿命を姉であるクロチルダから知ったエマ。
250年前から続いてたのね。
あと、委員長はやっぱ眼鏡かけてない方がいいわ。

こんな猫をください。
【告白イベント】


絆イベントなんてものがあったら、最終的にこれが待ってるよね。
最初はそうでもなかったけど、ゲーム進める度に好きになっていったのはラウラだ。戦闘も強いし!
ちょっと、かわいすぎんよ~。
男キャラだったらどうなったんだろう?ホモォにはならないと思うが…w
むしろサラ教官とかも気になったな。禁断の恋に発展するんだろうか、渋いオジサマではないけど。
【これが愛の力か】

…というわけで、リンクレベルが極太のレベル7になってしまったw
太すぎィ!効果としてはオーバーライズ時の威力が1.2倍されるもの。ますます強くなってしまう!

『覇道』+『タウロス』=最強。
戦闘時の最初の攻撃力を2倍にしてくれる覇道と、次の行動までに時間がかかるが、素の攻撃力を1.5倍にしてくれるタウロスの組み合わせが凶悪。これをPT中最大の攻撃力が出せるラウラなんかに持たせるともう…!
リィンでも構わないんだけど、リィンは他にもっと色々な役が出来るからなー。ラウラはクラフトくらいしかやることないんで。
【ある意味極端?】

敵『シャドーアポクリフ!』

3人『げふっ!』
敵が使ってくるアーツといい、Sクラといい今までのシリーズに比べてやたら痛い気がする。
というか、普通に食らうと即死になることが多い。今までだったらまだ耐えれることが多かったような気がするけど…こっちの防御力が低いのかな。
基本全滅することはないが、油断してると一気にもってかれることが。
【煌魔城浮上】


計画の1つでもある、煌魔城がクロチルダさんの歌によって浮上。
これだけ見ると一番のラスボスはこの人のようなw
全員集合してカレイジャスで突撃。最後にミッションに向かう!
【VS 怪盗ブルブラン 神速のデュバリィ】


煌魔城を駆け上がっていくとボス戦。
またかよ!という感じで、もう3度目くらいかの戦いになるこの2人。
それにしても、戦闘で何を気をつけるとか書く事なさ過ぎてね…。別に覇道タウロス使わなくても、こっちの味方が強すぎるので特に苦戦することないし、多分今作でそれを味わうことが出来ない。難易度変えれば違うかもしれんが。
ラウラのSクラである『獅子洸翔斬』は演出も好きだ。
何度お世話になったことやら。

簡単に6桁ダメージを叩き出せる強さ。

結局敵を倒せない→ピンチ→味方が救出にくる
この流れがもはやテンプレすぎて閉口。
あのさ、これならリィン達が戦う必要あるの?只の時間稼ぎ要因すぎて…。
トヴァルはまだしもオリビエってそんなに設定的にも強かったっけ?プレイアブルキャラとしては使えたけどさ。
【VS 罠使いゼノ 破壊獣レオニダス】


今度は西風の旅団とのバトル。これも何度目だw
結局、フィーを置いていった理由を知りたいのに、分からないまま。
フィーはⅦ組の中でも成長した方だよね、基本的に絆イベントも見てきたからそう感じる。
【VS 劫炎のマクバーン】

結社最強クラスのマクバーンさん。
しかし、俺は嫌な予感をしていた。もしかして、もしかして…また簡単に倒してしまうんではないかと。
予想は的中した/(^o^)\
すまない、マクバーン。アリアンロードと同じくらいの強さだろうし、蒼の軌跡で戦ってたあの人と同じくらいの補正をかけて胸にしまっときます。

結局これまた倒せるわけでもなく、いいところで助太刀しにきたラウラパパ。
し、渋すぎる…!サラが代わりに言いたいことを言ってくれたw
ついでに、怪獣対決はよそでやってくれないか!城が壊れるぞw
【VS クロウ 魔女クロチルダ】

ちょっとだけ苦戦したのがこの2人。
クロチルダのSクラを食らってしまい、見事に何人か召された。未だに悪夢の状態異常がよく分かってない。
ただ、1人でも生きてたらアーツのセラフィムリング(全体全回復)でなんとかなってしまう強力さ。これ、消費EPもっと高くて良かったようなw

その後の流れである程度予想出来た、エンド・オブ・ヴァーミリオン戦。
そらあのまま復活しないで~って展開にはならないだろうよ。
2組に分かれて戦うのが面倒だった。メインPTじゃない方の戦力がどうしても落ちてしまうので。
どう考えても2戦目の方が強かったので、主力となるキャラをメインに入れてなかったら苦戦してたと思う。
【色んな展開】


無事に倒すも、クロウの死。
うーん、ここで殺す必要はなかったかなーと。せっかくなんで生きて違う展開にもっていってほしかった。逆にオズボーンが生きてたということは、クロウだけじゃなく今までのは何だったのか…という気分に。
そして、リィンがまさかの息子!w
これは衝撃だったな…まったく似てないけど。
結局は全て鉄血宰相の手の内で踊ってたという奴か…。
これからどうすんだって思ってたら

ええええええええー!!???終わりかよ!!
前作の衝撃再び、あっちは続いたからまだしもこっちはここで終わりって・・・
いや、まだ続きがあるようだ…
もうちょっとだけ続くんじゃ。
- 関連記事
-
-
英雄伝説 閃の軌跡Ⅱ 卒業の時 2015/04/11
-
英雄伝説 閃の軌跡Ⅱ 煌魔城に潜入 2015/04/10
-
英雄伝説 閃の軌跡Ⅱ 紫電の名は伊達じゃない! 2015/04/09
-
英雄伝説 閃の軌跡Ⅱ カレイジャスでGO! 2015/04/04
-
英雄伝説 閃の軌跡Ⅱ 仲間との再会 2015/03/31
-