ペルソナ4U 水中戦から解き放たれた!

ちょくちょくやってた箱版P4U
面白くはあるんですが、発売初日からネットワーク対戦が
水中戦のように遅くなるというバグが発生
だが!7月9日にやっとそれが治るパッチが配信されました!
というわけでやってみた感想とか
<チュートリアルモード>

P4Uがアークゲーということもあって今回もありますチュートリアル
このゲームは同時押しが多いんだけど、大足(足払い)ですら下AB同時押しというw
特徴のあるシステムとしては「逆切れ」「ボコスカアタック」「覚醒」
・逆切れはどのキャラでも使える切り返しの技、
無敵昇竜やら当身やら、キャラによって性能が変わる
・ボコスカアタックもまた誰でも使える中段技。当たるとボタン連打で特殊演出に
ついでに技出してる間にガードポイントがあるので
相手の攻撃を受けても怯まない。これまたキャラによって発生の速さや見えやすさが違う
・覚醒は体力が低くなって自分が行動出来るようになると自動的に発動する
その間ゲージが50%増え、最大値も増え、覚醒時専用の技も打てる
昇竜コマンド等の複雑なコマンドがなく、波動や竜巻、真空波動といった
コマンドしかないのは、最近の格ゲーにしては簡単な部類なんじゃないかと
一番の簡単さはA連打してるだけでコンボ→超必と勝手に繋がってくれるところ!

メニュー画面でのBGMは原作で使われたものが流れる
P4もそうだしP3のBGMも流れるのがなかなかイイ
ペルソナはBGM効果がデカいね
<ストーリーモード>


ストーリーは原作P4の続き
原作やってなくても一応あらすじの説明はあるけど
やってないとあんま意味分からんだろうなぁとw
結構長くて全部クリアに10時間は最低かかるかと
新キャララビリスだの、どっちかというとP3寄り?なストーリー
番長がイケメンすぎてツライ…

PVで何度も見たけどこのPVは何度見ても面白いw
鋼のシスコン番長、鳴神悠!\トウゼンデス/
<チャレンジモード>

1キャラに全30のチャレンジ搭載
後半になる度にレシピが多くなり難しくなる
実績で全キャラのチャレンジクリアがあるのがキツイところ…
もうこういうのはスパ4だけで疲れました^q^
<ギャラリーモード>

使われてるBGMやイラストが見れますお馴染みモード
戦闘を実況してくれるナビの種類が豊富な割に解除条件が難しい
先生、風花ナビが欲しいです…
<使用キャラ>

エリザベスが使えるってだけでも驚きなのに、使用ペルソナがタナトスだと?
これは使うしかないでしょう!かわいさとカッコよさを両立したこのキャラ!
ついでにメガネも買いましたよ。カットインの絵もちゃんと反映されるのがよい

ちーかーらこーぶー♪
なんだこのマブカプのマグニート並のビームは!
ここにもう惚れたよねw とりあえず遠距離でジオビーム撃ってます


メギドラオンでございます!
原作再現!といってもP3ではエリザベス戦までやってないが…
即死技ではあるけど、相手の攻撃を3回受けないといけない当身ってのがポイント
使えねーと思われガチだけど相手の多段技に確定するのでそうでもない
何より決めた時のドヤ顔が異常。…決めたことないけどね

エリザベスは、全キャラ中一番HPの低い(7500)でありながら高火力という
なんともピーキーなキャラ。2回読み負けると死んでるとかザラ
ちゃんとコンボ決めればこっちも6~7割くらい与えれるので
しっかりコンボ決めることが重要なんだなと感じた
<ネットワークモード>


BB同様システム的には快適です。プレマもトレモ出来たりメッセージ送れたり完備
ランクマもちょくちょくやってやっと初段になりました
段位もPSRもスパ4のBP並に勝手に上がるので、正直当てにならないかも
一応勝率50%以上キープしてるのでこれを維持していけたいかなと
格ゲー自体初心者って人と格ゲー経験アリ(他ゲー勢)と
アケでやってる勢の混合なので、なかなかのカオスw
4段以上ある人には基本勝てないなぁ。精進あるのみ!
- 関連記事
-
-
DmC Devil May Cry レビュー 2013/01/25
-
Splinter Cell Conviction 尋問して吐かせろ! 2012/09/19
-
ペルソナ4U 水中戦から解き放たれた! 2012/08/10
-
TES V:Skyrim 仲間は大事に 2012/01/24
-
KOF13 ボディがお留守だぜ! 2011/12/22
-