戦場のヴァルキュリア 久々のSRPG
2012/04/03

買ってはいたものの、ちょっと積みかけてた戦場のヴァルキュリアを再開
PS3初期あたりのソフトらしいのでトロフィーに対応してないのが残念
日本一ゲー以外のSRPGをやるのは実に久しぶりです

主人公は見るからに優しそうな青年ウェルキン
上記のヒロイン?アリシアと共に戦争じゃおらああああ!ってゲーム
(※語弊があります)


戦争の話ではあるんだけど、イベントシーンについては本をめくるようにして
コマを選ぶ→イベントシーン→そしてたまに戦闘の繰り返し
1つ1つのイベントシーンが長くない為、気楽に見れる
<訓練や開発や兵の補充>

話を進めていいくと途中から、武器の強化やキャラのレベルアップ
兵士の補充が出来るようになる
これで凄いと思ったのが、1人1人に"スキル"みたいなのが存在していて
全員顔も違うし声も違う。モブキャラにもちゃんと個性が備わっていることだ
(例:草原育ち なら 草原の上での攻撃力アップ)

これでモブキャラ…?何やら巷では大人気らしいイーリィちゃん
顔の造形からしてメインキャラレベルなんだけどw
このキャラ使うしかないだろう、仕方ないこれは仕方ない!

・偵察兵(移動距離が長く戦闘能力は普通)
・突撃兵(移動距離は低く戦闘能力は高い)
・狙撃兵(遠距離からの高威力な狙撃が可能)
・衛生兵(移動距離が高く、弾薬の回復、戦車の修復等様々な活躍が出来る)
・対戦車兵(戦車に対して強い。
・戦車(とても強いけど、動かすのにAPが2必要)
等々の兵種があって、一種のじゃんけんに似た相性になってるの面白い
相手の戦車等は、基本的にこっちの対戦車兵がいないと破壊は難しいし…
かと言って、衛生兵が居ないと対戦車兵は弾数制限がある為活躍しにくい
<戦闘システム>


戦闘は簡単に説明すると普通のTPSゲームに行動制限をかけたもの
一回の行動で動ける距離が決まっており、攻撃も1回しか出来ない
APが10あれば、Aのキャラを4回、Bのキャラを4回、Cのキャラを2回動かせるって感じ
相手との位置でこちらの攻撃が当たるか反撃を食らうかどうか
少し位置をミスるだけで死んだりするので、結構難しいぞこのゲーム


で、個人的には面白いゲームなんだけど気になるところが
戦闘のテンポが悪い。自分のターンが終わって相手のターンになると
いちいち相手のキャラ1人1人の行動が終了するまで見ないといけないので
人数が増える毎に時間がかかる。せめて2倍速くらい欲しい
ストーリーでのマップもどのような展開になるか分からないから
ちまちまと進軍したりするから1マップ1時間とかザラ…俺だけかもしれんけど
でも、フリーマップがあるのは良かったね。どう倒そうかあまり考えなくていいので
レベルが足りないと思ったらフリーマップで経験値稼げるし!


今のところ8章まで来たけどセルベリアさん強すぎわらえないw
1人だけ三國無双の呂布なんですが…。戦車の攻撃すらノーダメだった時
「あ、こいつ無理だ」と悟っちゃったよね。別に倒す必要はなかったからよかったけど
とりあえずクリア目指して頑張るかー
- 関連記事
-
-
戦場のヴァルキュリア Development Artworks 2012/05/05
-
戦場のヴァルキュリア ラストオーダー 2012/04/19
-
戦場のヴァルキュリア クラスアップ 2012/04/14
-
戦場のヴァルキュリア 久々のSRPG 2012/04/03
-