テイルズ・オブ・エクシリア 序盤での感想

「Amazonで予約する」→「発売日過ぎて届けますよ通知」→「別にまぁいいか」
→「発売日当日」→「他の人が楽しんでるのを見てぐぬぬ」
→「やっぱ我慢出来ないから、Amazonキャンセルして近くのショップに買いにく!」
のコンボを決めて無事ゲット。テイルズシリーズは大体の作品プレイ済みだから
これも買わねばなるまいて…。以下、少し触ってみた感想とか


今までのテイルズシリーズと違い
男主人公ジュードルートと、女主人公ミラルートで話が分かれてるみたいです
ミラが気になったけど、最初は男でしょってことでジュードルートを進むことに
どこら辺が違うのかってのは、ひとまずルートを終わらせないと分からないなぁ
最終的に一本のルートに収束されるんだろうか

ジュードはゲームの主人公では珍しい、医師を目指す研究生といった役割
歴代主人公ではあまりいない消極的な子
早くも女子人気が高そうなイメージがぷんぷんと…w

ミラのキャラもイイ感じ、テイルズシリーズでもこのタイプは居ないね
服装がエロすぎるのは仕様ですか!
<フィールド>

今回頭身が上がったということもあり、普通のゲームっぽくなったね
今までが普通じゃない訳ではないが、テイルズっぽくない感じ?
それこそ、スターオーシャンとかに近くなったかも
フィールドマップも廃止されたので、街から街へは地続きで進むようになってる
個人的には前のマップがあった方が好きかな
<戦闘>


ちょっと伝えるのが難しいけど、基本的には今まで通りToVに近い感じ
リンクモードと呼ばれる2人を同時に操作出来る…と言えば聞こえはいいが
自分が使ってるキャラに対して、敵を一緒に挟み込んでくれたり協力技が出せたりする
これがなかなかド派手でカッコイイ!
もっと話を進めればもっと面白くなっていくと思う
<ロード時間>
これちょっとすごいと思ったから声を大にして言う
どんな状況下でもロード時間がかなり短く
気になることはまずないです
<メニュー>

黒を基調としたデザイン。シリーズの中でも一番好きかも
やはり見やすいのはいいわ

成長システムが見たことのあるシステム
FF10のスフィア版やFF13のクリスタリウムとほぼ同じ
言わせてもらうなら、こういう系のシステム好きじゃないんだよねぇ
開発者としては、『プレイヤーの自由なやり方で育てれる!』がウリなんだろうけど
大抵の人はそんな偏った成長させないだろうし、平均化されると思うw
だから、わざわざスキル開放するのが面倒なだけっていうか
普通にレベルアップして技とか覚えてくれた方が俺は嬉しいです!

武器防具アイテムショップも良くあるような
ストーリーが進む度に、自動的に強い装備が補完されるわけじゃなく
素材やお金を提供することによって、武器屋や防具屋のレベルを上げ
そのレベルに対して良いアイテムが販売される仕組み
ダンジョン等で素材集める必要が出てくるけど、結構好きですこのシステム


フェイスチャットも健在。これがないとテイルズじゃないよねw
まだ、開始して4時間程度だけどいつも通りのテイルズなんじゃないかと、面白いです
ただ、イベントシーンの演出とかはレベルアップしてると思う
それにロード。気にならない点は地味に素晴らしい!
ミラ様も可愛いし、ダークソウル(9/22)までに終わらせることが目標!
- 関連記事
-
-
テイルズ・オブ・エクシリア プラチナトロフィーゲット! 2011/09/28
-
テイルズ・オブ・エクシリア 2周目に向けて 2011/09/24
-
テイルズ・オブ・エクシリア 本編クリア 2011/09/20
-
テイルズ・オブ・エクシリア 豊富なカスタマイズ 2011/09/15
-
テイルズ・オブ・エクシリア 序盤での感想 2011/09/10
-