ボーダーランズ Pandoraへようこそ!

何はともあれボーダーランズ!
やっと、積んでたゲームをプレイ出来ることになった
FPS+RPGのロールプレイング・シューターという異色のジャンル
Fallout3とはまたちょっと違う…
惑星Pandoraを舞台に
様々な仲間との出会い、裏切り、悲しみ、そして出会い
時にはエロスも混じった社会的問題作のひとつ!なわけがない

まずは使用キャラ決め。左から
・ローランド(別名:ソルジャー)
タレットを設置できたり、コンバットライフルが得意
一番無難な選択か?
・モーデカイ(別名:ハンター)
遠距離大好きな貴方に
ヘッドショットを決めまくれ
・ブリック(別名:なし)
筋肉バカ
・リリス(別名:セイレーン)
洋ゲーにしては可愛いと思うんだこの人
高速移動や透明人間になることが可能な特殊型
色々悩んだけど、無難にローランドにしてみた
モーデカイは囲まれたら終わりなイメージあるしね
別名がわざわざあるのは何の意味があるんだろう…職業的な役分け?

いかにもFPSな画面
グラフィックがトゥーンタッチを使ってるのがよろしい
音楽も雰囲気に合って良い感じ。ここは荒野のウエスタンだ!

キャラ名や色、スキルポイントの振り分けなども
変えたりリセット出来るので、好きにプレイできてこれまたよろしい


基本的には、人や掲示板などで受注出来るクエストを進めてクリア
という繰り返し。クエストによってレベルがあり
今の自分にとって難しそうなのはハード、
簡単なのはイージーという具合に表示されるのは親切
お使いが多いのはアレだけど…

こちらのレベルが11で相手は2、瞬殺です
Fallout3のようにV.A.T.Sシステムみたいなのがないので
普通のFPSと同じ、直接銃で敵を撃つ技術が問われる
ダメージを与えるとダメージ表記が表れる(52とか)ので
ここらへんはRPGだなと感じたw
バランスについて一言
例えば、敵と自分のレベル差が5くらいあったとする
すると、途端にこちらの攻撃がほぼ通らなくなる!
このゲームはレベル差による強弱が激しい
レベル1がレベル10に挑むなんて無謀。でも、RPGってそんなもんだっけ
ちょっと極端すぎるかなと思った

敵を倒してレベルが上がると、ありがちなスキルポイント振り分け画面w
マイキャラローランドこと、ソルジャーだけの特権のスコーピオンタレット設置
設置してるだけで自動的に敵を倒してくれるので非常に便利!
ボス戦や雑魚戦、様々な用途に使える

超便利、一家に一台
スキルポイントを振り分けることによって
スコーピオンタレットの近くにいると体力が回復or弾薬が補充される
と言ったステキ機能もあったりするので、どれを最優先にするか悩む悩むw

落ちてる武器はスナイパー。自動で今持ってる武器と比較してくれる
このゲームの最大のキモと言っても過言ではない武器について
敵が落としたり、埋まってたり、箱に大事に保管されてるわけだけど
この武器の能力値が"ランダム"で変動するらしい
つまり、運が良ければかなり強い武器が手に入ったり
面白い組み合わせの武器を使ったり出来るということ
これは面白いアイデアだと思った。常により強い武器を探す楽しみがあるっていうもの
どこまでがランダムで、どれが変動するのかまでは知らないけど
単純な武器のダメージ、命中精度、発射速度や
火属性、雷属性等の効果もあるので納得のいく武器が手にはいるのはいつの日か…
こういうの好きな人にはたまらないと思う。俺も好きです、はいw

今はまだ無理だけど、最終的に武器は4つまで装備可能みたい
弾薬がなくなることはほぼないね。どこにでも落ちてるし
死んでも金が少し減るくらいだから気楽に出来る
協力プレイとかはまた次の記事に書こうかな
オフで1人プレイでも楽しいけど、オンで協力しながらやったら
最高に楽しめるゲームだと思う。今はちまちまとオフで進め中ー
武器の取捨選択が楽しいよ
- 関連記事
-
-
ボーダーランズ 実績コンプ! 2010/04/06
-
ボーダーランズ 無事クリア! 2010/04/03
-
ボーダーランズ バーサーカー 2010/03/31
-
ボーダーランズ 協力プレイに魅せられて 2010/03/28
-
ボーダーランズ Pandoraへようこそ! 2010/03/26
-