絶体絶域

バイオショック 海底都市ラプチャー

2010/01/25
Bioshock1・2 6
DSCF1274.jpg
この画像を見て興味持った人は購入検討を!

2がそろそろ出そうということなので1の方を
ゲーマーの方には今更かよ!と突っ込まれそうなタイトルのゲーム
いや、全然売ってないんだよねこれ。プラコレ''ではない''方が特に
思い切って通販でようやくゲット、ちなみにアンチャーテッドと同時に購入した

バイオショックを初めて知ったのは、某動画サイトでのいわゆる実況動画
その時初めてこのゲームの存在を知って、いつかやってみたいと思ってた!
どんなゲームか簡単に言うと
超能力や銃を使って、異常者が集まってる海洋都市ラプチャーから無事脱出しよう
ていうゲーム。うん、簡単に言うとw

Fallout3をプレイ済みってこともあって、すんなり入り込む事が出来た(似てるので)
しかし、最初のOPの演出、最初の敵との対峙する場面等
演出が非常に凝ってる。うーん、面白いとは分かってたけど好評価

DSCF1278.jpg

そして結構グロく、怖い。ホラーゲーではないんだけど
この独特の狂気じみた世界観がそうさせてるんだと思う
死体もバンバン出るし、スプライサー(雑魚敵)と言ったキチ…異常者の顔も怖い
腕、足の切断や、断面図まではさすがにはなさそう

ついでに、最近、面倒であまり使ってなかったSU-DH1を使ってみると非常に相性がよろしい
スプライサーの意味わかんない言葉が背後や上から聞こえてきたり
ビックダディの足音の重みのある効果音など……たまらん!
>>ということで記事に追加しときます


DSCF1282.jpg
一体、ラプチャーで何があったのか またおすすめがでやがる…!

変わってるところは主人公の近接武器が何故かレンチってとこかな
しかも異常に強いw

戦闘で、プラスミド(超能力みたいなもの)を使って敵に電撃を当てて動きを止めて
レンチで殴ったり、炎で燃やして、敵の体力を奪いつつレンチで殴ったり
はたまた、氷で凍らせてレンチで砕いたり、ハチを召喚して敵があわてふためくところ
レンチで殴ったりあれ?重火器の出番がない?

まぁ、そんなこともなくちゃんとピストルとかも使えなくも無い
でもレンチ縛りプレイしても、余裕でいけそうだw

DSCF1277.jpg
フィジカルトニックはゲームでよくある"スキル"みたいなもの
戦法を有利にしてくれるものから、ハッキング能力を強化するものまで様々


DSCF1280.jpg
ハッキング画面。どこかで見たことあるような…?

敵対するタレット(自動で銃撃ってくる機械)や監視カメラは電撃を当てた後
ハッキングして味方にすることも可能。ハッキングしておいて
スプライサー供を引き連れてハチの巣に!って戦法も面白い
ただ、このハッキングがぶっちゃけ、水道管ゲームなわけで
何度もやってると面倒で飽きてくる…もうちょっとシンプルにしてほしかった

日本じゃ売上散々らしいけど、こんなに良いゲームなのに勿体無い
酔い易いゲームらしいので(俺は問題なかった)そこは気をつけた方がいいかも
色々と好印象なゲーム
関連記事
SSX
Admin: SSX

自分が面白そうならとりあえずプレイしてみる雑食ゲーマー。特に格ゲーや、ゲーム音楽などが大好物。アニメや映画といった映像作品も好き。

気軽にコメントや、Web拍手等をしていただけると喜びます。




◆現在プレイ中
ルフランの地下迷宮、スト6、PSのゲームカタログ、グラブル

◆適当な一言
色々と気になるゲームが出すぎている。ゲームラッシュの2023年。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comments 6

There are no comments yet.

ネコロック

Re: バイオショック 海底都市ラプチャー

なんかこうネズミーランドのアトラクション的なノリなのがイイ感じですよね~

最初のスプライサーからして狂ってるのでレンチを装備したってことなんでしょうが、発売当時初めて画面を見た時にはどっちが悪いヤツなのかわからなかったですw
シスターにも迫るしw

2010/01/25 (Mon) 08:26

SSX0

Re: ネコさん

まさにそうですねw狂った遊園地みたいな
死んだ振りしてたり、叫びまわってるので
一工夫したら立派なホラーゲームとして通用する気がします

でも確かに、剣とかよりかはレンチの方が痛そうなんですよねww
バイオショックだけに限らずですが、こういったセンスのゲームをやると
日本人には作れないなーと実感します
日本には日本の良いところが沢山あるんですけどね

ドラグレッター

Re: バイオショック 海底都市ラプチャー

去年PC版を買ってクリアしました。
PC版だと字幕は日本語化されてますが音声が英語のままなので、雰囲気が若干アップしていい感じです。
暗闇から突然スプライサーが出てくるとビビりますよねw
SU-DH1を使えば、怖さがさらにアップして泣きそうになること間違いないです…って、ウチのブログでまさにこれの体験版で試してましたねw
なんだか読んでたらまたやりたくなってきましたよ…。
ということでちょっくら海底に潜ってきますw
…って、核戦争後の世界を巡ってる最中なのにw(これも最近PC版を買いました)

2010/01/25 (Mon) 22:33

SSX0

Re: ドラグレッターさん

おー、PC板でしたか
映画を字幕か吹き替えで観るかみたいなもんですねw
確かに、字幕の方が雰囲気出そうです

スプライサーは登場がイチイチビビりますね
スパイダー・スプライサーは天井這ってくるし
死体だと思って近づいたら生きてたり…勘弁してください

記事にも買いてる通り、勿論SU-DH1を使って最初から最後までプレイしましたよ!
えらく、体力使いましたが…スプライサーの声があちこちから聞こえるのでw
そのおかげか実績の為の2週目をする気がおきないです…
レッツゴーラプチャー!

リアル北斗の拳やってますかww
アレはPC板が羨ましいです、MODがあるので
スーパーミュータント見てるとギアーズ思い出します

あ、SU-DH1関係の話になりますが、エネループ使ってたんですけど
大して電池が持たなく、割と頻繁に電池を入れ替えるのがわずらわしくなってきたので
ドラグレッターさんと同じくACアダプター購入しようかと思ってます

それで、ドラグレッターさんは純正のHDMIAVケーブル使ってるんですか?
俺は、市販の安いやつ使ってるので光オーディオケーブルが繋げれなくて
なくなく、xbox360に標準で付いてたD端子の方でやってるんですが
純正のは高くて買おうか迷うんですよねー

ドラグレッター

Re: バイオショック 海底都市ラプチャー

北t…もといFallout 3はまさにMOD目当てでPC版にしましたw
というかPC版は英語版しか出てないので、日本語化するには必然的にMODが必要になるんですけどね。
ただPC版はトラブルが多く、ゲームが強制終了することがあるんですよorz
メモリーを多く積んでれば動作が安定してくれるパッチがあるのでこれを使えば頻度は下がりますが、今度はLiveにつなげられなくなるらしく、実績が取れなくなる始末…。
実績やスコアを稼ぎたかったりトラブルを避けたい場合は、PCのスペックが足りてても素直に360版かPS3版を買った方がいいかもしれません。
DLCも特に面倒なく買えますしね(PC版は英語版のLiveアカウントが必要)。

> それで、ドラグレッターさんは純正のHDMIAVケーブル使ってるんですか?

はい、純正のHDMIケーブルです。
EliteにHDMIケーブルが付いてた時期に買ったので…。
これって単品だと5000円くらいするんですよねぇ…。
Eliteのもう一つの特徴だったというのに、わざわざ別売りにしてしまった理由がわかりません(単なるコストダウン?)。
というかあのアダプターがないと外部オーディオがつなげられないので、汎用品であるHDMIを採用した意味がないですよね…。

そういえば、「サードパーティー製で良ければもっと安いHDMIケーブル(アダプター付き)が売ってるよな」と思って検索してみたら、あのアダプター単品という製品を見つけましたw

http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3519/3519_1.html

どうやら発売したばっかりのようですね。
既にHDMIケーブルだけ持ってるなら値段的にもいい選択肢になるかもしれませんね。

2010/01/26 (Tue) 19:02

SSX0

Re: ドラグレッターさん

そうだったんですか
とある場所で美少女MOD等見てすげぇ!と思いました
強制終了は嫌ですねー、俺は全然スペック足りませんけどもw

なるほど!
わざわざ買ったのかなーと思ってたらエリートに標準で付いてたとは…
さすがエリート。本当、最初にエリート買えば良かったです
別売りのHDD120Gも買わずにすんだものを…。今のエリートは微妙なコストダウンでしょうねやっぱw
>そういえば、「サードパーティー製で良ければもっと安いHDMIケーブル(アダプター付き)が売ってるよな」と思って検索してみたら、あのアダプター単品という製品を見つけましたw

http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3519/3519_1.html

こ、これは…安い!!半額以下とは
このような選択肢があったとは知りませんでした
ただ、壊れやすかったりしないかそこら辺が心配です(発売したてというのは情報が少ないと思うので)
ともあれ、ありがとうございます!これは参考にさせて頂きますw

Bioshock1・2
雑記 (102)
絶ニュース (18)
アニメ (45)
FC2ブログ (16)
フリーソフト (4)
有料・フリーゲーム (23)
Xbox360全般 (55)
周辺機器 (6)
XBLA (11)
ストリートファイター4 (11)
スーパーストリートファイター4 (10)
ウルトラストリートファイター4 (3)
ストリートファイターX鉄拳 (5)
Bioshock1・2 (4)
ボーダーランズ (6)
ボーダーランズ2 (10)
Dead Space (3)
End of Eternity (4)
バイオハザード6 (3)
PS全般 (115)
FF14 (24)
FF12 (2)
FF13 (3)
FF10 (4)
FF9 (10)
FF8 (3)
FF7 (8)
ドラクエビルダーズ (4)
デモンズソウル (10)
ダークソウル (13)
ダークソウル2 (12)
ダークソウル3 (2)
エルデンリング (15)
仁王2 (13)
ストリートファイター5 (6)
ストリートファイター6 (13)
BBCP (5)
GBVS (14)
GUILTYGEARシリーズ (21)
魔界戦記ディスガイアシリーズ (11)
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 (4)
逆転裁判シリーズ (3)
ライフイズストレンジ (2)
バイオハザードHDリマスター (3)
ToX (9)
戦場のヴァルキュリア (4)
MHW (6)
MHP3 (6)
イース7 (3)
ダンガンロンパシリーズ (4)
英雄伝説 軌跡シリーズ (16)
勇者30シリーズ (6)
ペルソナP3 (5)
ペルソナ4G (10)
イース セルセタの樹海 (6)
イース8 (3)
討鬼伝 (4)
SEKIRO (5)
Wii・Switch全般 (33)
ゼルダの伝説シリーズ (10)
アークライズファンタジア (10)
零~月蝕の仮面~ (3)
ToG (5)
斬撃のレギンレイヴ (4)
ゼノブレイド (4)
朧村正 (4)
DS/3DS全般 (14)
世界樹の迷宮シリーズ (7)
スーファミミニ (4)
iPhone (18)
テラバトル (21)
白猫プロジェクト (9)
グランブルーファンタジー (44)
グラフィティスマッシュ (3)
アナザーエデン (3)
映画 (12)
デジタル機器 (8)