【GGST】 シーズン3開幕。調整で思ったこと。ワイルドすぎる性能の『ワイルドアサルト』が凄い。
2023/08/29

2023年8月24日からGGSTのシーズン3が始まった。
新システム、新技追加、新キャラ追加と、山盛りの調整の数々。
その中でも今シーズンを代表するシステムの『ワイルドアサルト』と、調整について思ったことを中心に話していく。
関連記事はこちら。

【GGST】 飛鳥=R♯の感想。難しいキャラにしないでもっと簡単でも良かったのでは。
GGSTシーズン2最後のキャラである飛鳥=R♯(アールクロイツ)が実装された。人によっては''格ゲー史上最難''という意見も見かけるキャラ。いつもなら新キャラの解説をしてきたけど、飛鳥に関してだけは解説すると大変すぎて、そこまでの気力は残ってないために諦めた。今回は素直に飛鳥を使ってみて思ったことを書いていく。キャラとして面白い点もあるし、ここはこうした方が良かったんじゃないかとい意見も含めた記事。...
目次
1.シーズン3の調整で思ったこと
1-1.UIが分かりやすく、重量が全キャラ均一、
1-2.烈火拳系弱体、全体的に覚醒技ダメージ下方
1-3.シンとベッドマンがようやく強化
1-4.新技色々。名残雪に中下段、イノにガークラ…?
1-5.ジョニー参戦
2.新システム『ワイルドアサルト』が凄い
2-1.ワイルドアサルトは3種類
2-2.更に3つの凄いところ
2-3.一応、ディフェクトシールドもある
3.感想:今のところ楽しい!
1.シーズン3の調整で思ったこと
1-1.UIが分かりやすく、重量が全キャラ均一、
1-2.烈火拳系弱体、全体的に覚醒技ダメージ下方
1-3.シンとベッドマンがようやく強化
1-4.新技色々。名残雪に中下段、イノにガークラ…?
1-5.ジョニー参戦
2.新システム『ワイルドアサルト』が凄い
2-1.ワイルドアサルトは3種類
2-2.更に3つの凄いところ
2-3.一応、ディフェクトシールドもある
3.感想:今のところ楽しい!
【シーズン3の調整で思ったこと】
【UIが分かりやすく、重量が全キャラ均一化】

■[Ver1.29]アップデート内容について(公式サイト)
シーズン3にアプデすると、メニュー画面のUIが一新され、前回までのメニューよりかは視覚的に分かりやすくなった。
特に『クイックメニュー』という機能が追加されていて、これは前作のREV2とかであった機能で、自分で任意に設定したメニュー項目に、ボタンを押すと一瞬でショートカットして飛べるという便利機能。
このクイックメニューにはよく使う『オンライン対戦』とか、『トレーレニングモード』とかを設定することを推奨。
一応PS5にはPSメニューからそのままトレモに行ける機能はあるが、他のハードだと違うだろうし、何にせよ便利なことには変わりなくてとても良いと思った。

パークとかの見た目も少し変わってこっちも分かりやすくなった。
そして、調整項目にある通り、全キャラクターの重量が均一化された。
このゲームでは、重量級(ポチョとか)、中量級(ソルとか)、軽量級(女性キャラ全般)、に分かれており、コンボをした時に相手の重量によって浮きが変わるため、複雑なコンボとかをした場合には、相手によってコンボを変えないといけないという平成の格ゲーの名残みたいな面倒でしかないシステムだった。
それが!なんと!全キャラ中量級に均一化されて差が無くなった!!
「最初からやっとかんかい!!」と言いたくはなる。
何だったんだこの変なこだわりは。ポチョが重量級なのは百歩譲って、キャラ的に最強クラスだった名残雪が重量級でコンボが入り辛いのは、ブリジット使ってる時に本当に終わってるなと思ってた。
…まぁでも、無くなったのは間違いなく嬉しいことなので、これも良かった点の1つ。今後にも影響してくるし。
【烈火拳系弱体、全体的に覚醒技ダメージ下方】
ソルのバンデッド…リヴォルバー!(カウンター)チップのスシ!サシミ!!(カウンター)
みたいな烈火拳系のクソデカカウンターが削除されて、ダメージのリターンが減った。
これらは正直くだらない系の要素だと思ってたから、これも弱くなったのは嬉しいところ。これらの要素がある意味ストライヴっぽいと言えばそうとも言えるけど。
覚醒技のダメージも目に見えて減った。特に相手のHPが少ない時に、今まで殺し切れたのが殺しきれないことが増えた。
【シンとベッドマンがようやく強化】

配信されて以来、ずっと放置されてた『シン』がようやくの強化。
遠Sがまともになったり、バクステがまともになったり…というか、何でバクステはあんなに謎に弱かったんだ?開発の意図が知りたい。
しかし、肉を食べる行為に関しては一切スルー。いじるところ多かったし、ひとまず様子見してるのかも。
『ベッドマン』も画面端とかでは強いが、正直使いづらい要素も多かったキャラ。ERRORが壁を割っても持ち越しされたりと、色々強化された。
この2人はキャラランクでも下から数えた方が早いだろうし、やっと強化されたことは喜ばしい。実際にシーズン3になって何度か対戦した感じでも、強くなったのは実感してる。

【GGST】 シン=キスクを4日間使ってみた感想と紹介。フーフスタンプによる中段が強い!
大人気だったブリジットの次の追加キャラは、ストーリーや前作にも登場していたシン=キスク。追加キャラとして出てくるキャラとしては順当といったところで、むしろ出てくるのが遅いと思ったくらい。シンを軽く紹介しながら使用感や不満点を述べていく。...

【GGST】 ベッドマン?を1週間使ってみた感想と解説。追加攻撃で連携を補強しよう!
前回のシンの記事が割と読まれていたのもあり、同じような感じで今回はベッドマン?の感想と解説をしていく。このキャラの何が大変かって、必殺技名が名前を聞いただけじゃ何の技のことなのか分かり辛すぎるってことだよ!...
【新技色々。名残雪に中下段、イノにガークラ…?】
特定のキャラだけの実装ではあるが、''新技''が追加されたキャラが何人か居る。メイはイルカの突進だけではなく、新技で途中で分離して起動を変えられるようになった。ラムも地面から岩を召喚する土属性技を会得したりと、楽しそうな技が追加された。

イノは新技で突進しながらガークラを誘発出来る技『狂愛アジタート』が使えるようになった。元々起き攻めが強いキャラなのに、そこにガークラ追加ってもう危険な香りしかしない。
そして、これは新技というわけではないが、名残雪のただでさえ強い突進技の『冠雪』に下段属性追加、『垂雪』の2段目に中段属性という崩しが追加されて震えた。
元々リーチの長い打撃とリターンの高いコマ投げで戦うのがコンセプトのキャラなのに、「その新たな崩しの要素は本当に必要だったのか?」と思わざるを得ない。
良いなと思う調整が多かった反面、謎だなと思ってしまう箇所もところどころはあった。
【ジョニー参戦】

新キャラとして『ジョニー』が追加された。
技がカッコよすぎるし、使ってても面白い。ジョニーについての個別記事はまた後日。
【新システムワイルドアサルトが凄い】

シーズン3の目玉となる新システムは2つあって、その1つである『ワイルドアサルト』(236+D)がとにかく凄い!
ワイルドアサルトはバーストゲージを50%消費すると使用可能で、''全キャラ共通の突進技''ということは同じだが、その性能自体は同じというわけではない。そのまま出す方法と、押しっぱなしにして溜めて出す方法がある。
【ワイルドアサルトは3種類】
・突進がコンボに組み込みやすく、コンボの中継パーツとかに適しているタイプ(黄色)・突進にガークラを付与して、その後の固めや崩しに適しているタイプ(青色)
・突進に無敵とガークラが付与されて、不意のぶっぱなしにも使えるタイプ(白色)
これらの3つの特性がキャラ毎に違っている。(※ワイルドアサルトを出した時の色で判断出来る)
基本的にはコンボの中継となるワイルドアサルトのキャラが多く、ワイルドアサルト後はダッシュ感性が付いて密着状態になるため、その後のコンボや崩しもやりやすくなってる。
【更に3つの凄いところ】

・基本的にガードされて有利
・当たってもガードされても相手のバーストゲージを減らす
・壁割りで使えば、覚醒技と同じ状況になって起き攻めに行ける
更にどのワイルドアサルトにも、これらのの3つの特性が追加で備わっている。
ワイルドアサルトが追加されたお陰で、ラウンド開幕に何か攻撃が当たっただけで、ワイルドアサルトを中継して壁が割れるということが簡単に出来るようになってしまった。
あまりにもワイルドすぎる性能をしている。バーストゲージを減らせて強制的にバーストさせないのもヤバすぎる。
これによって全キャラのコンボも変わったし、状況としてはロマキャンを使うか、ワイルドアサルトの方で伸ばしていくかを考えないといけなくなった。難しい!
【一応、ディフレクトシールドもある】

もう1つの新システムは、『ディフレクトシールド』(214+D)
いわゆる昔のゲームにあった『アドバンシングガード』のようなもので、バーストゲージを50%消費して相手との距離を一瞬だけ離す防御用のシステム。これを発動中は中段でも下段でもガードが可能。(投げは食らう)
さきほどのワイルドすぎるワイルドアサルトに比べると、結構使い道が難しい。被起き攻め時に発動しても大して距離が変わらなくて、あんまり意味がなかったりとかはよくあること。
多分ゲームがもっと煮詰まってくれば、相手の特定の連携を返す確定状況で使える場面は多そう。今のところはこれを使うよりかは、ワイルドアサルトの方にバーストゲージを回したいなといった感じ。
あと、コマンドのせいで違う時に漏れたり、ガード中に使いづらいってのもあるので、コマンド自体を変えて欲しい(Dボタンをフル稼働させすぎ)
【感想:今のところ楽しい!】
最近まで他の格ゲーをやっていてギルティに戻ってきて思うのは、やっぱりゲームスピードの速さは気持ちよくて、気軽にプレイ出来る事が楽しい。今回のアプデによってバ-ストゲージを考えながらコンボをするとか、考えることも一気に増えた感じ。
ワイルドアサルトは今のところは楽しい。でも、数か月後にはうだうだと文句を言ってるかもしれない。今後、もし調整で弱体しても仕方ないとは思ってるけど、新要素としては普通に面白い。
とりあえず今はジョニーが楽しくて使ってるので、しばらくは使い込んでいきたい。
- 関連記事
-
-
【GGST】 ジョニーを1週間使ってみた感想と解説。カッコよさ溢れる男前キャラ、ダッシュガードが無いのが悲しい。 2023/09/03
-
【GGST】 シーズン3開幕。調整で思ったこと。ワイルドすぎる性能の『ワイルドアサルト』が凄い。 2023/08/29
-
【GGST】 飛鳥=R♯の感想。難しいキャラにしないでもっと簡単でも良かったのでは。 2023/06/07
-
【GGST】 ベッドマン?を1週間使ってみた感想と解説。追加攻撃で連携を補強しよう! 2023/04/16
-
【GGST】 シン=キスクを4日間使ってみた感想と紹介。フーフスタンプによる中段が強い! 2022/11/29
-