
【Sea of Stars】 レビューと評価。翻訳は少し気になるものの、黙々とやってしまう古き良きドット絵RPG。
Sea of Starsをクリア。黙々とハマってやっていたらいつの間にか終わっていた。レビューと評価、感想などを含めて書いていく。...

【クアリー 悪夢のサマーキャンプ】 レビューと評価。ホラー映画のようなゲームを協力プレイしてみた。
『クアリー 悪夢のサマーキャンプ』というホラーゲームを、協力プレイでクリアした。多分メジャーなゲームではないだろうし、協力という要素にも需要があるかと思い、軽くレビューをしていく。...

【ゴーストオブツシマ】 レビューと評価。殺陣の楽しさを表現し、誉れを重んじる侍の葛藤を描く。
Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)をクリアしたので、レビューと評価をしていく。まだまだ名残惜しいことはあるが、良い頃合いなので記事を書いて終わりにしておきたい。しばらくの間、誉れという言葉が口癖になりそう。...

【チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ】 レビューと評価。悪すぎる戦闘のテンポと極端な難易度が問題点。
チョコボの不思議なダンジョン エブリバディをクリアしたので、レビューと評価をしていく。十数年ぶりに遊んだこのシリーズ、懐かしさいう意味で楽しめたところもあったが、それ以上に色々と気になってしまうような残念な点が多かった。酷評気味です。...

【it Takes Two】 レビューと評価。様々なアクションが盛り込まれた協力型ゲームの傑作。
フレンドと一緒に進めていた『it Takes Two』という完全協力型ゲームをクリアしたので、レビューと評価をしていく。大した情報を知らないで始めてみたが、結果的にかなり楽しめたゲームだった。...

【ロストジャッジメント 裁かれざる記憶】 レビューと評価。いじめ問題をテーマとした挑戦的な続編。
ロストジャッジメントをクリアしたので、レビューと評価をしていく。サブ要素も含めて中盤まではかなり楽しんでプレイしていたものの、そこからのメインストーリーの展開がくどさや冗長さを感じてしまった。...

【エンダーリリーズ】 レビューと評価。白巫女と黒衣の騎士が、荒廃した世界へ旅に出る。
ENDER LILIES(エンダーリリーズ)をクリアしたので、レビューと評価を書いていく。良質な音楽と世界観に魅了されて、最後まで飽きずにプレイが出来た。...

【トライアングルストラテジー】 レビューと評価。重大な''選択''を迫られる硬派なSRPG。
トライアングルストラテジーをクリアしたので、レビューと評価をしていく。SRPGといえば戦略を考えて戦っていく楽しさがあるけど、その楽しさを実に満たしてくれた作品だと思う。...